オフィスレイアウトに風水は必要なのか?

出典:http://www.chairclinic.co.uk/category/%2B+Office+Furniture/Office+Layout+%26+Planning

風水は「風水説」というキーワードと同義にあたります。まず、以下の内容を踏まえたうえで話しを進めていきましょう。

そもそも、風水とは何か?

1.Compass3A
出典:http://takarakuji-tousenkan.com/4841

◆風水説とは(以下の辞典より引用)
・中国の伝統的な自然観の一。都市や住宅・墳墓などを造る際に、地勢や方位、地脈や陰陽の気などを考え、そこに生きる者とそこで死んだ者すべてによい自然環境を求めようとするもの(デジタル大辞泉より引用)

・中国で秦・漢時代から伝承されてきた術数の一派。堪輿,地理,青烏などの別称がある。その原理は,人間に及ぼす地気の作用を信じ,山脈,丘陵,水流などの地勢を観察して,さらに陰陽五行や方位(青竜=東,朱雀=南,白虎=西,玄武=北)をも考え合わせ,その最も吉相と見られる地を選んで,これに都城,住居,墳墓をつくらせる地相学,宅相学,墓相学で,生人の住居の場合を陽宅,墓地の場合を陰宅とよぶ。とくに陰宅を重視し,最良の地を選んで父祖を葬れば,祖霊が安定するだけでなく,その一家一族が繁栄して,子孫の中から科挙合格者や高位高官の者を出すであろうと説く。(世界大百科事典 第2版より引用)

オフィスレイアウトする際に風水を気に掛けた方がいい理由

2.ee5025099140b6697668a340c930c879
出典:https://jp.pinterest.com/archimike/office-layout/

新たにオフィスを構えるあるいは転居する際、「その場所でゼロから物事がスタートする」ことになります。現状よりもさらに発展を遂げるためのスタートかもしれませんし、これまでのことをリセットして新たな気持ちで再スタートする場合もあるでしょう。いずれにしても「現状をよりよい方向に導くため」の方策は可能な限り尽くした方が、結果として納得のいく日々が過ごせますし、いい展開が訪れる可能性が1%でも高まるものと信じたいところです。

オフィスレイアウトで大切なのは「気の流れ」と心得よ!

3.ccb1b420-961c-4460-b882-85821f79cd6a
出典:http://www.chairclinic.co.uk/category/%2B+Office+Furniture/Office+Layout+%26+Planning

これは自宅にも同じことがいえますが、「気の流れ」は特に重要です。その流れをオフィスレイアウトを創るときに止めてしまっては本末転倒です。せっかくの新たな活動が思うように進まないことが起こりうるかもしれません。

代表者ならびに部門のトップは一番奥へ。背後は壁が理想

これは多くのオフィスで必然的にこのようなレイアウトになるかと思います。戦国時代も大将は軍勢の一番奥で構えていたものです(敵が攻め込んできたときなど、有事の際は別だったはずですが・・・)。これは現代においても同じ。おそらくこれから先も変わることはないでしょう。大規模なオフィスだと、上司の背後には窓があることがしばしばあるようですが、企業の代表、いわゆる社長や重役ともなれば専用の個室が与えられ、背後は壁であることが多い印象です。これは風水的にはとても重要な意味合いを持ちます。これはスモールオフィスでも同様です。

オフィスをレイアウトできるかぎり部屋や入口の奥に席を配置し、全体が見えるように。そして、背後に壁があるような場所に席を配置してください。背後が窓であればブラインドが備えつけられているはずです。窓は外と繋がっているだけに、気の出口でもあります。一般的にブラインドの素材は薄いアルミ板であることが多いです。これを木材など、より厚く、強固な素材に変えるだけでも壁に近い効果が期待できます。それが難しい場合でも、ブラインドを降ろして壁の役割を与えるようにしてください。

4.Office-Interior-Design-Hk-Hong-Kong-Board-President-Office-Interior-Design
出典:http://lilypadhomes.com/data/images/office-interior-design-hk-hong-kong-board-president-office-interior-design-download-3d-house/

風水では、人の背後にドアがあるのはマイナス

仕事中、自分の背後を他の人が頻繁に通ったら落ち着きませんよね。仮に自分の席が、事務所や部屋の出入り口にあったとしたら・・・それだけで風水的にはマイナスなのです。1つのフロアに数十人〜数百人単位の座席がある場合はなかなか難しいかもしれませんが、できるだけ背後に人が通らないようなレイアウトを心掛けたいところです。

水回りやコピー機などは代表者の席から遠ざける

スモールオフィスだと、レイアウトする際に自由度が制限されることがあります。このあたりのレイアウトを気に掛ける経営者であればいいのですが、まったくといっていいほど無頓着な方もいます。何かと制限がある場合でも、トイレや給湯室などの水回り、そしてコピー機などのOA機器のレイアウトと代表者の席との相関関係・・・。この2点は特に気をつけてください。

金庫も出入口から遠ざける

防犯上、オフィスや部屋の出入口に金庫を置くケースはレアだと思いますが、風水上ではNGです。お金を保管しておく金庫は部屋の奥、できれば人目につきにくい場所やなるべく人が近くにいる時間が長い場所(必然的に総務部あたりでしょうか)に置くことが望ましいです。

結論:風水を意識するのはプラスに作用する

5.40
出典:http://gigglepedia.com/gigglepedia/p/interior-design-wallpapers.asp

風水を気に掛ける、気の流れをよくすることは、居心地の良い、快適な空間づくりと密接に関わりがあります。新たにオフィスを構えたり、レイアウトを考えるときだけでなく、今日から始められることばかりです。もしかしたらいまさら‥なことかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてください。

  • オフィス全体がなんとなく薄暗い
  • エントランスの清掃を怠っている
  • デスクの上が散らかっている
  • キャビネットの棚が乱雑で、書類がファイリングされていない
  • トイレが汚い
  • 給湯室が汚い
  • 床にゴミが散乱している
  • ゴミ箱があふれかえっている(しばらく処分していない)
  • 何だか部屋全体がカビくさい
  • しばらく部屋の換気をしていない

意外と身近なところから着手するだけで、気に流れが一気に変わりそうですね。

関連記事

  • TOKYO
    TEL: 03-6721-0215
    受付時間 9:00~19:00(土・日・祝を除く)
  • CHIBA
    TEL: 043-225-2563
    受付時間 9:00~19:00(土・日・祝を除く)
TOP
お問い合わせお見積り