社員数10人以下のスモールオフィスデザインでもオシャレにこだわる

特に、ベンチャー企業では、オシャレなオフィスがブランディングとして機能する場合もあるのです。では、オシャレで洗練され、オフィス機能も兼ね備えたスモールオフィスを創るにはどのようにしたらよいのでしょうか。今回は、タイプ別のオシャレで洗練されたスモールオフィスの創り方をまとめてみました。

目次

1.雑居ビルの一室のような殺風景なオフィスの場合

オフィスビル街からは少し離れた場所によくあるのが雑居ビル。小さなビルに、飲食店のほか様々な店舗が入り、古かったり狭かったりなどオシャレとは無縁のスペースであることも多いようです。

しゃれっ気のない床や壁、部屋の端には古いキッチンスペース。そんな殺風景なオフィスなら、その殺風景さをクールさに変えてしまいましょう。
例えば、床にカーペットを敷いたり、壁紙を変えるだけで雰囲気をガラリと変えることができます。さらに、ブラインドの色を合わせたり、デスクや椅子にアクセントカラーを使うのも一つの方法です。

また、小さな殺風景なスペースならば、あえてマグネットスペースをつくり、メリハリを感じさせると良いでしょう。マグネットスペースは、仕事以外の時間に集まることができるフリースペースです。

このようなスペースがあれば、会話レベルのコミュニケーションで早めの対処を考えながら作業ができるため、仕事の効率アップにもなります。ミーティングは仕切りや別部屋で行い、ちょっとした会話はカフェスペースで行うというわけです。

キッチンスペースはマグネットスペースに最適。コーヒーメーカーを置いたり、お菓子を置いたり、本や雑誌などアイディアのきっかけになるようなものを置いておくことで、おのずとスタッフが集まりやすくなります。

殺風景なキッチンスペースには、スツールを置いたり、照明に凝ったりなど、作業スペースとは違う雰囲気を出すと良いでしょう。

また、小さいオフィスでは、上司と社員を分けないフリーアドレスなどのレイアウトがオススメです。フリーアドレスにすることで、各々が好きな場所で作業することができ、上司も必要なところで話を聞くことができます。距離が近くなるため、部下のほうも気負うことなく意見を伝えることができるでしょう。

小規模オフィスであればあるほど、上司は「監視する人」ではなく「チームのリーダー」「仲間」です。 オフィスのレイアウトから上司席を撤去することで、リーダーはチームをまとめやすくなり、チームは快適に業務に専念できるのです。

殺風景ということは、好きにアレンジができるということです。空間を活かした、クールでオシャレなオフィスデザインを目指しましょう。

2.昭和感満載の古いオフィスをリノベーションする場合

雑居ビルにもよくある昭和テイストな古いオフィス。扉から床、天井、壁など、いたるところが一昔前の雰囲気を醸し出しているオフィスは、居抜きオフィスにも多いようです。

リノベーションするとしてもあまり変えることができない、出て行くときは元の状態に戻さなくてはならないなど、オフィスデザインに制限があるのであれば、レトロな感じを活かしたオフィスデザインにしてしまうのはいかがでしょう。

古いデザインの壁紙を活かして、家具や小物をレトロなものに変えたり、照明器具をレトロなものに変えるだけでもグッとおしゃれなレトロデザインになります。

また、最近トレンドのカフェデザインとマッチするのも昭和オフィスの特徴です。カフェデザインを演出するのが、ウッド調の家具。おしゃれなカフェやレストランをイメージさせるウッド調は、オフィスにおいても内装や家具などでよく取り入れられ、癒しやリラックス感をもたらす働きがあります。

カフェのカウンター席をイメージした長い机は、フリーアドレスデザインにもぴったりです。フリースペースをカフェ風にするだけでも、リラックス効果が期待できます。

カフェによく使われている絵画や小物、テキスタイルをレトロなものに変えるのも良い方法です。布のぬくもりは、木材の優しさとマッチしやすく、ホッとした空間を作ります。

デスクワークが長い業種や、クリエイティビティな発想が欲しいオフィスに、カフェスタイルは好まれる傾向にあります。木材のリフレッシュ効果が、良い方向に影響しているのでしょう。

木目調やウッド素材で演出できるカフェスタイルは、大きな内装工事などをしなくても導入可能です。制限がある居抜き物件にも取り入れやすいでしょう。

さらに、天井を取り除いてスケルトンタイプにするのもオススメです。「スケルトン」とは、内装の仕上げ作業を行なっていない状態のことを指します。壁や床はコンクリートむき出しの状態で、配管や配線が丸見えになります。

スケルトン天井とは、天井を覆っている化粧ボードをあえてとりはらい、天井内部に隠されている空調機や配管を露出させている天井のことです。カフェやレストランの飲食店では以前からよく見られる内装で、天井高が50cmから1m以上高くなるので、より開放的に広い空間に感じることができます。

オフィスデザインでスケルトン天井が流行っている理由として、オフィスというイメージではなく、オシャレなカフェのような空間に変わるということがあるでしょう。天井を抜くだけなので、リフォーム費用も比較的抑えることができます。また、スケルトン天井にすることによって天井が約80cm程度高くなり、狭いオフィスでも開放感が生まれます。お洒落な空間を演出しつつ、広く感じられるため、スタッフのリフレッシュ効果も期待できます。

ただし、ビルの構造や建築基準法、消防法などによって、スケルトンにリフォームできないこともあります。また有象無象の配線やダクトが敷設されていることがほとんどで、天井を開けてみてみると美しくないことも多く、見た目が美しいスケルトン天井にするために空調・防災・排煙などの設備の移設が生じ、返って高額の費用がかかることもあります。

また、居抜き物件でも原状回復工事をしなくてはならず、費用が余分にかかる可能性もあります。どうしてもスケルトン天井にしたい場合は、オフィスの物件選びの段階で、内装のプロに相談したほうが良いでしょう。

スケルトン天井は、狭い小規模オフィスにも広い空間に感じさせる効果があります。空調や照明を工夫して、レトロなのに現代的な、おしゃれなオフィス空間を取り入れてください。

3.築年数が浅いオフィスをオシャレに演出したい場合


築年数が浅いビルならば、綺麗なオフィスである可能性も高いです。例えば、設備が整っていたり、部屋全体がきれいだったりと清潔感があります。これにより、単に自分の居心地がいいというだけではなく、社員が非常に働きやすい環境でもあるといえます。

これは、仕事をする上でのモチベーションに関係するかもしれません。仕事をするのであれば、快適な状況でしたいものです。また、来客がよくある事務所であれば、きれいな事務所に通される方が、印象が良いでしょう。

しかし、ほぼ新築の状態である場合ゆえのデメリットがあります。例えば、もともとの古傷や不備などはほとんどないため、万が一、自分が傷をつけたり、備品を壊したりしてしまった場合は、その傷が目立つことが考えられます。古い建物に比べて破損などが明らかに目立つため、修繕費用が多くかかってしまう可能性が高くなってしまいます。

さらに、築浅の場合、入居して初めて思わぬ不具合に出会う可能性があります。「築年数が浅い」ということは、それまで誰も入居していないかもしれません。不具合は入ってみないとわかりません。内覧の時にしっかりチェックすることが必要です。

築浅のオフィスは、リノベーションができない場合が多いようです。しかし、少しの工夫でおしゃれなオフィスにすることが可能です。床や壁が綺麗なら、ブラインドや家具で雰囲気を演出しましょう。

壁にかざる絵画やポスターも、映えるでしょう。照明を使い分けることで、オープンスペースでも作業スペースとフリースペースの区別をつけることができます。

4.スモールオフィスでもオシャレなデザインにこだわるべきか?

小さなオフィスといえどもオフィスであり業務を行う事務所。企業としての機能がなくてはなりません。且つ、オシャレで洗練されたものとなると、ポイントを押さえていないと雑多な印象のオフィスになってしまいます。事務所としての機能を備えたオシャレなオフィスのポイントを見てみましょう。

・打ち合わせや来客スペース

小さなオフィスで作りたくても作れないのが来客時の打ち合わせスペース。オフィスの近くにカフェがある、物件の中に共同の会議室やフリースペースがある場合はそこを利用できますが、やはり、オフィス内に来客スペースを作った方が、落ち着いて打ち合わせができるでしょう。もちろん、そのスペースを確保できないのであれば仕方ありませんが、レイアウトを決める早い段階で設置の有無を決めることが必要です。

・収納スペース

収納は、洗練されたオフィスを作る上で非常に大きなウェイトを占めています。すっきりと片付けられたオフィスは、仕事を進めやすく動きやすいものです。収納は、モノを外に出さないだけではなく、業務をミスなく行う上でも大切なポイントなのです。書類のファイルや資料、文具等を仕舞うスペースのほか、デスクの引き出しにも工夫が必要でしょう。さらに、スモールオフィスであればモノを減らす工夫も必要です。書類をPDF化する、電子書籍を利用するなど意識すると良いでしょう。

・キッチンは隠すこと

スモールオフィスは家庭用マンションの一室を使うこともあるため、間取りにキッチンやシャワールームがある場合も多いでしょう。これらは残業や徹夜の業務があった場合には便利な機能ですが、通常の業務や来客時には生活感が見えてしまい、洗練されたデザインとは遠くなってしまうかもしれません。

また、賃貸のオフィスでも、キッチンスペースが丸見えになっているところもあります。水回りがみえてしまうことは、場合によっては清潔感に欠けると見えてしまうため、やはり避けたいところです。キッチンが見えてしまう時は、パーテーションで隠すなどのレイアウトを考える必要があるでしょう。カフェスペースも併設するなど、オシャレ感を演出する工夫が大切です。

・男女間のプライバシー

小規模なオフィスだと、例えばトイレが1つしかなく、無条件に男女共有ということも少なくありません。そういう場合、どうしても女性に対する配慮が欠けてしまいがちです。ひとつの事例として、筆者が勤めていた会社のオフィスもかなりの小規模でした。女性スタッフも、トイレは正直男女別にしてもらいたかったけれど、こればかりは仕方ない。しかも、トイレとみんなが仕事している距離が近かったので、近くのビルのトイレを利用していたという話しを後になって聞きました。女性スタッフがいる場合は(聞きづらいこともあると思いますが)、後々のことを考え、レイアウトを決めるときなどに意見を求めるなどの配慮が必要でしょう。

・通路の確保

あれこれ欲張って物を置くと、人間一人がやっと通れるスペースがやっと確保できた…。そんなレイアウトに陥りがちです。過去の事例からすると、特に縦長の部屋、いわゆる「うなぎの寝床」的な場所は注意が必要です。レイアウトには、図面上で同じ縮尺にした実際に必要なものを置いてみることが大切です。収納スペースの有無、収納スペースに入れるモノたち、コピー機や書類、収納家具、デスク、椅子など、実際に図面に書き込んでみることで、通路が狭い、デスク間が狭いなどの発見があります。事前にレイアウトを決めておくと、実際引っ越しの際にもスムーズな配置ができます。スモールオフィスだから狭いのが当たり前とは考えず、どうしたら広いスペースを確保できるのかを考えることが、オシャレで機能的なオフィスを創るポイントです。

・スタッフ同士のルールも大切

小規模の人数で仕事をすることになるため、個々の距離感も一般的なオフィスよりぐっと近まります。そういう意味では共同生活のような感覚かもしれません。漫然と「誰かがやってくれるだろう」と思っていると、いつも掃除や片付けをする人、見て見ぬ振りをする人が現れ、不公平感が増します。この不満が何かの拍子に爆発すると、多くの場合は何らかの遺恨を残しかねません。このようなトラブルを未然に防ぐためにも、ゴミ出しや掃除当番、片付けのルール、散らからないための配慮など、個々の失敗談などの事例を挙げながらまとめておくことをおすすめします。

次に、人数別のポイントを見てみましょう。

a.1人

1人であれば、まさに自分の裁量であらゆることが決められます。同時に、あらゆることを自分でやらなければなりません。反面、誰かに合わせる必要がありませんから、自由度という意味では最高の環境です。それだけに、過去の事例などを参考にして自分に合う環境を創り上げてください。ただ、あまりに快適すぎて、自宅に帰れない。帰るのが億劫…。いつの間にか、オフィスが自宅になってしまったという方が筆者の周りには実在するので、ご注意ください。

b.2〜5人

デザイン系やIT系の小規模オフィスだと、このくらいの規模が多いのではないでしょうか。男性のなかに女性が1,2名いるケースもありそうです。レイアウトを決める際、前述の事例を参考に、誰かリーダーを決めてみてください。リーダーを中心に、レイアウト決めや仕事仲間の事例集めなどの役割分担を行い、効率よく動きたいところです。

c.5〜10人

5人以上になると、男女の割合も半々に近いケースがあるかもしれません。また、個々の好みや考え方など、小規模ながらも意思統一するのが案外難しい事例もあります。男性・女性ひとりずつリーダーを決めて、お互いが協力しあって居心地の良いレイアウトを構築するとスムーズです。

d.10人以上

10人以上となると、小規模から中規模クラスになるケースもあるでしょう。レイアウトを考える際に、オフィス設計のプロに任せるのもひとつの解決策です。その理由として、小規模はもちろんのこと、さまざまなレイアウトを手掛けてきた豊富な事例があるからです。予算も相応に取れる場合もあるはずなので、一考の余地ありです。

さらに、オシャレなオフィスには、従業員のモチベーションをアップさせる効果があると言われています。

・おしゃれなオフィスデザインは社員のモチベーションを上げる

オフィスデザインは、その企業のブランドを表します。そのブランドが、はやりのデザインであり、オシャレであるということは、時代に沿った企業志向であることを意味します。現代風の、働きやすい職場であることを、デザインを通して表現しているのです。

さらに、企業の業種や理念、集まる人材によっても「おしゃれ」「快適」の種類は異なります。その違いにスポットをあて、より快適に過ごせるオフィスを追求することは、スタッフの働きやすさを向上させ、職場環境の向上につながります。

すなわち、オフィスのデザインをオシャレで快適にすることは、オフィス空間を通じて会社のアイデンティティを伝え、スタッフの環境を整えます。そして、メンバーのモチベーションをあげることに繋がるのです。これは、スモールオフィスでも同じことです。社員のモチベーションを上げるためのオフィスデザインは、ゆくゆくは企業のブランドにもつながります。規模が大きくなった時にもこの経験は活かされるでしょう。

・優秀な人材を集めることができる

企業を運営していくために必要なことは、利益を上げることです。そのために不可欠なのが、優秀な人材の確保です。昨今転職や新卒者の求職者が重要視しているのが職場環境です。求人や広告で人材を集めることももちろん可能ですが、面接時に好印象をもってもらうためにも、毎日働くオフィスのデザインや環境を整えることが大切になってきます。

特にスモールオフィスの場合、大きなオフィスではエントランスや来客室などピンポイントの整備だけで済んだとしても、小さな規模ではすぐに全体像が見えてしまいます。

だからこそ、スモールオフィスはデザインにこだわるメリットを重要視する必要があります。オシャレで洗練したオフィスを見ることで、求職者や面接者はモチベーションが上がり、生き生きと働く自分の未来像を見ることができるのです。

ではなぜ、求職者たちはおしゃれなオフィスを求めるのでしょう。その理由は、「快適に仕事を行いたい」という思い、そして「カッコいい企業で働きたい」と考える人材が増えているからです。インスタ映えという言葉があるように、今の時代「リア充」であることは重要なスタイルです。かっこいい、おしゃれで洗練されたオフィスで働くことは「リア充」であり、自慢できることです。女性であればなおさら、インスタ映えするオフィスで働きたいと考えています。そのインスタ映えするオフィスのイメージ合わせて、自分を高めることができるのも女性の特徴です。

スタッフのモチベーションも、優秀な人材の確保も、スモールオフィスには重要なことです。個人事業主であったとしても、自身のモチベーション、打ち合わせに来る取引先からの印象は、後々の業績に大きく影響します。おしゃれで洗練されたオフィスデザインを考えるのなら、生まれる効果や印象をイメージして行いましょう。目的がはっきりとし、より機能的で効果的なオフィスデザインが可能となるでしょう。

関連記事

  • TOKYO
    TEL: 03-6721-0215
    受付時間 9:00~19:00(土・日・祝を除く)
  • CHIBA
    TEL: 043-225-2563
    受付時間 9:00~19:00(土・日・祝を除く)
TOP
お問い合わせお見積り