オフィスビル選定
1,000社以上のオフィスを担当してきた知見から、
最適な開設・移転先をみつけだします。
LOCATION

東京23区には約1万棟、1,000万坪ものオフィスビルがあります。
その中から自社に最適な一室を探し出すのは、簡単ではありません。
移転や新設は決まったが、自社にピッタリなビルがなかなかみつからない。
関東圏のビル物件スペシャリストである私たちが、その悩みを解決します。
非公開物件を含む専門市場の動向から、その時々の旬の物件を選定。
内覧に同行し、プロのノウハウからのアドバイスも可能です。
専門市場・独自ネットワークから成る5,000件の不動産データベース。
多くの物件の知識を持ち、その中から最適な1件を提案できる経験があります。
これまでに1,000社以上のオフィス移転・新規開設を担当してきたノウハウから、
クライアントの目的や目標を完璧に実現できる物件をピックアップします。
美味しい料理はまず素材から。まずはいいビルを手に入れましょう。
非公開物件を含む専門市場や、不動産関連会社との独自ネットワークなどから、通常の検索方法では調べられない掘り出し物件を数多く提案できます。初期費用やフリーレント期間、家賃交渉などもスムーズにおこなうことができます。
オフィスビルの賃料に大きく影響するのが、空室率や地区ごとの新築ビルの供給量。日々の業務の一環として不動産の動向情報を細かにチェックし続けているので、その時々で最も費用対効果の高い物件を選定できます。
「通勤時間帯の様子」「空調の稼働時間」「飲食店などの周辺環境」などの一般的な疑問から、「席数は足りるのか」「 増設の可否」「デッドスペースの生まれやすさ」など専門性に関わることまで、私たちのノウハウを共有できます。
「この空間ならこうなるだろう」という一般的なレイアウトを内覧の場でスケッチ。どんなゾーニングになるのかをイメージしやすくします。一度持ち帰り要望や希望と照らし合わせ、3DCGなどでよりわかりやすく表現することも可能です。
物件の選択に失敗すると、その後のプロジェクト遂行に大きな影響を及ぼします。
ビル設備と達成したい目標が合わず、妥協し下方修正せざるを得ないケースも多々あります。
オフィス移転・新設を大成功に導くために、初期の段階から完成までを見据えて動く必要があります。
クライアントの現状課題と働き方の特性を把握し、コンセプトを定めるところからスタートし、
目標や100%の精度で叶えることのできる理想的な物件と出会うためのサポートを致します。
お問い合わせから施工完了までの基本的な流れを紹介します。
オフィスづくりには、デザイン会社とクライアントのチームワークが重要です。
私たちはお客様と長期間を共にする1つのチームとしてとして関わっていくため、
お手を煩わせますが、お客様に考え動いてもらうことも少なからずあります。
そのため、ここでは各段階でのそれぞれの動きを並列して紹介します。
STEP | 依頼主様の動き | Offiveの動き |
---|---|---|
1 |
まずはお問い合わせください コンタクトフォームよりお問い合わせください。 |
担当者よりご返答差し上げます お電話やEメールなど、 |
2 |
展望や目標をお聞かせください 予算や席数、部屋数などの要望はもちろんのこと、 |
達成するべき目標を明確に定めます ヒアリングの中でお話いただいた事柄や、 |
3オフィスビル提案 |
気になる物件をお知らせ下さい お送りした中から気になる物件がありましたらお知らせ下さい。 |
目標を達成できるビルをご提案 目的や目標を達成するためにふさわしいビルのみを |
*内覧同行 |
同行が必要であればお知らせ下さい 入居する側としてはもちろん、作る側の意見も聞きたい。そんな場合にはお気軽にお申し付け下さい。 |
現地の細かな部分までチェックします 図面に表現されない部分や、見逃しがちな細かな部分まで |
*レイアウト検討 |
イメージがつかなければご相談を ご提案した物件を内覧したが、実際に入居した際のイメージが湧きづらい。 |
おおまかなレイアウトを作成します 簡易なものにはなりますが、仮のレイアウトプランを組み |